スッキリ日本史年表の概要

スッキリ日本史年表<1>

スッキリ日本史年表の概要は 下記のようになっています

[学年]中2、3

[レベル]B・C

[使い方]家庭学習

歴史を苦手とする生徒は、必ず「覚えることが多すぎる」と言う。そう嘆いている
間に授業はどんどん進み、気がついて見れば時代区分さえおぼつかない。
では、これからどうすればよいか。まず、大きな歴史の流れを覚えるのである。
誰が活躍した、どんな時代から、どんな時代に変わったのか。
このプリントは極力、枝葉を取り除き、歴史の幹だけをまず覚えることに徹した。
本プリントはページごとに3つの易から難へのチェックテストがついている。
どうやるかは自由であるが、すべて正解になるように指導したい。
また、本プリントは事項の詳しい解説はないので、随時教科書を参考にして理解
させてほしい。

見本ページ
すっきり日本史年表<1>
時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代
天皇が中心の時代 天皇が中心の時代 天皇から貴族中心の時代に
主な出来事 ●聖徳太子が摂政に  ・遣隋使を送る ●大化の改新  ・大宝律令が作られる ●都を奈良(平城京)に移す  ・国は班田収授法を出す  ・聖武天皇が東大寺を建てる ●都を京都(平安京)に移す  ・遣唐使が停止  ・平将門の乱 ●藤原道長が摂政に ●白河上皇の院政が始まる  ・保元の乱 平治の乱 ●平清盛が朝廷の実権を握る
関連説明  冠位十二階・十七条憲法を作る  遣隋使を送り、中国の文化を学ぶ  中大兄皇子・中臣鎌足らが政治改革  を行う  唐の法律をモデルに  人々は国から与えられた口分田に  応じて税を負担  仏教の力によって国を安定させる  文化においても唐の影響が薄れる  武士が朝廷の政治に不満  摂関政治で、藤原氏が高い地位を  独占  天皇は貴族の力をおさえて、武士  との関係を強める  武士が政治上、大きな力を持つ  ようになる

 

スッキリ日本史年表 で達成できること

□ それぞれの時代の特長をつかみとる訓練ができます
□ 時代と時代の連続で歴史がつながっていることを体感できます
□ 歴史の重大用語を覚えることができます
□ また、その歴史用語の意味が理解できます